2018年12月23日日曜日

社会福祉法人 中央共同募金会

協同募金会の主な事業
赤い羽根共同募金
赤い羽根の災害時支援
赤い羽根福祉基金
地域のさまざまな課題を解決するために~助成の事例~
赤い羽根共同募金で集まった募金の約7割は、募金をいただいた地域で使われます。
残りの約3割は、皆さまの住んでいる市区町村を超えた広域的な課題を解決するための活動に、都道府県の範囲で使われています。
平成29年度にお寄せいただいた募金では、全国5万1,256件の市民による地域福祉活動を応援しています。

全国ボランティアコーディネーター研究集会2019

大会テーマ ボランティアはコマじゃない
今こそレジリエンスが試される!
JVCAがめざすもの
ボランティアコーディネータ―のネットワークの確立
ボランティアコーディネータ―の専門性の向上
ボランティアコーディネータ―の社会的認知の促進




2018年12月22日土曜日

日本労協新聞2018年12月15日

自治体、市民と総対話行動
1・2・3運動 決起集会 協同労働を地域へ
「協同労働の本当の価値、自分たちはここを大事にしていると
いうことを語りきろう」と田中理事長
「みんなのおうち」運動で、関係性豊かな社会を



ドナルド・マクドナルド・ハウスとちぎ ニュースレター

病気の子どもと、その付き添い
家族が滞在できるハウスです。
ハウスを運営するために一人でも
多くの皆様のサポートを必要と
しています。活動紹介やサポート
の方法など掲載されているニュース
レターです。

1月19日(土)に、小山児童合唱団の体験入団を小山市第一小学校にて開催

小山児童合唱団ではいま、50期生を募集しています。歌の好きな子、歌が上手になりたい子はぜひお越しください。このたび1月19日(土)の午後に体験入団を、小山第一小学校にて行います。
なお、見学は随時行っていて、入団の申込みの締切日は、2月9日(土)です。

小山児童合唱団50期生「歌の好きな子、歌が上手になりたい子 大募集」
体験入団会
日時  1月19日(土)
    午後2時から3時30分まで体験(受付1時50分)
持ち物 上履き
場所:小山第一小学校
主催:小山児童合唱団
ホームページ:http://ojgassyou.if.land.to/

チラシは、当館のセンターの外(エレベータホール側)にある「団体イベント情報(チラシ類)」のラックに置いておりますので、ぜひ手に取ってご覧ください。

社会福祉法人パステル(みなさんで交流する場を持ちましょう。)

地域の社会資源について話し合う
機械をもちませんか
参加される各種団体の方々の活動についてお話を伺い、様々な分野の方同士で一緒に考え、交流する機会にしましょう。
NPO法人ナルク小山 事務局長 谷村様にナルク小山の活動について
講話いただくことも予定しております。


精神保険福祉 ボランティア関連研修会

講演会
ひきこもりと発達障害の理解と支援
日時
平成31年2月25日(月)14時~16時
場所
栃木県精神保険福祉センター(宇都宮市下岡本町2145-13)
対象
次のいずれかに該当する方(定員50名程度)
・精神保険福祉分野を含め、
現にボランティア活動をされている方
・その他ボランティア活動に興味関心のある方


野木町ボランティア支援センター情報誌「きらり館からこんにちは」

◇ものづくり講座「ほうき作り体験」
日 時:平成31年1月20日(日)
    13:30~16:00
場 所:きらり館 第2会議室
参加費:材料代400円(当日集金)
定 員:8名(先着順)
申込み:1月6日(日)~13日(日)
    ☎0280-23-1231または
    直接きらり館へ
講 師:みぶの箒工房 田中正幸氏
◇野木町再発見の史跡めぐり④
南赤塚地区史跡めぐり
日 時:平成31年1月24日(木)
赤塚ふれあい公園南側駐車場9:00
申込み:31年1月11(金)~20日(日)
問合せ:のぎ・歴史を歩こう会
    関根☎0280-57-9631

月刊おりっぷ


小山みっちゃく!生活情報誌
巻頭特集は小山市民劇団【開運座】
興味のある方は是非お手にとってみ
てください。


栃木県民だより2018年12月号

栃木県は、いちご生産量50年連続日本一の「いちご王国」。
県では、そのさらなる発展を目指し、
さまざまな取り組みをオール栃木で進めています。
そこで今回は、「いちご王国」としての本県の実力や、
昨年度に続き実施する「いちご王国」プロモーションなどをご紹介します。
「いちご王国」生まれのいちごたち
・スカイベリー
上質な味わいのいちご。
大粒できれいな色と形は、
贈り物にぴったりです。
・とちおとめ
甘味と酸味のバランスが良いいちご。
日本で一番栽培されているとちぎのいちごの代名詞です。
・とちひめ
県内の観光いちご園でしか食べられない幻のいちご。
大粒で中まで赤く、甘味が強い品種です。
・なつおとめ
夏場に収穫できるいちごで、
スイーツに最適。
縦に切ると中心が赤いハートに
なるのが特徴です。



2018年12月14日金曜日

那須塩原市市民活動センター

どうする??
なすしおばら
とき・ところ
平成31年2月9日(土)
午後13時~16時
(開場午後0時30分)
いきいきふれあいセンター 大会議室
那須塩原市桜町1-5
TEL0287-60-1115

きらり館から こんにちわ

今月号の見どころ
◆「きらりフェスタ2018」開催しました。
◆ほうき作り体験(要申込)
◆図書館音楽サロン(申込・参加料不要)
◆「鮭のぼり」をご寄贈るください。(募集)
◆野木町再発見の使跡巡り

2018年12月13日木曜日

国際交流Filhos & Hijos

イベント情報
国際交流センターにお問合せ下さい
電話0285-23-1042

東京ボランティア・市民活動センター通信

多彩な文科会
*人生100年、二毛作ライフで活き活き生活  *日本に難民? ~難民支援から人権を考える~   *ボランティア・市民活動センターは未来をひらく?
*東京2020オリンピック・パラリンピックを一人ひとりのレガシシーにするために
*全ての子どもが輝ける未来へ 子供の性同一性障害
「これら抜粋です」詳細は以下   
   H/P検索

2018年12月11日火曜日

~たんぽぽ通信~

秋もだいぶ深まってきました。
皆様お変わりありませんか。
先日、小山から遠方へ転移していた古い会員さんからお便りがありました。
先月近郊の街に戻りましたので、
早朝の電車でいけば、
定例会に出席出来そうとの事です。
又、
草取りの仲間に加わりたい意向のうれしいお知らせです。
みんなでお待ちしています。
さて、11月定例会は恒例の『芋煮会』です。
今年はナルク事務所で行いますので、
多数の方のご参加をお待ちしています。
       代表 内田 邦子

セロ弾きのゴーシュ(ミュージカル)

東北の郷土芸能
虎舞、鶏舞など、東北の郷土芸能が盛りだくさん!
わくわく!太鼓体験
おなかに響く太鼓!
オオカミと一緒にたたいてみよう。
誰が一緒にたたけるかはお楽しみに!
2019年2月3日(日)開演 午後1時30分(開場 午後1時)
会場 栃木市栃木文化会館大ホール
栃木おやこ劇場 第136回例会

あおくんとママとじいちゃんの作品展

今回はステキな作品展のお知らせです。

「あおくんとママとじいちゃんの作品展」
あおくん5歳 3歳手前で発達遅延を指摘されながら、色彩豊かな世界観と表現力を持っていらっしゃる方です。
ママのファッション小物やじいちゃんの油彩画・絵手紙とともに個展を開催。

われわれ市民活動センターとしても、こうした活動などへの支援もできたらと考えたいですね。
是非、足を運んでいただけたらと思います。
とき:平成30年12月11日(火)~13日(木)
場所:小山市立文化センターギャラリー
時間:9:30~17:00(11日は11:00~、13日は16:00まで)
内容:あおくんが描いた数々の絵の展示
   ママが作った手作りファッション小物(販売もしています)
   じいちゃんが描いた油彩画・絵手紙など
   (売上の一部を児童発達支援施設に寄付します。)

2018年12月7日金曜日

生涯学習センター情報 コンクルール

時:1月18日(金)~21日(月)
時間:午前9時30分~午後5時
会場:小山市立生涯学習センター(ロブレ6階)
対象:市内在住者&小学1年生~中学3年生・義務教育学校1~9年生
申込:学習センターへ持参してください
課題:1年生⇒さくら・2年生⇒あさ日・3年生⇒おもい川・4年生⇒美しい空
   5年生⇒水の流れ・6年生⇒緑の大地 中学生古城春色、小山評定、歴史伝統

北関東3県情報紙・ワーカーズ

群馬:前橋さわやか納涼祭
栃木:エリア会議
埼玉:アスポート合同体験学習会
西日本豪雨災害ボランティア活動報告:8月10日~12日にかけて復旧支援活動
を広島県呉市安浦地区に出向きました、印象に残ったことは、川はあったが水は無
く、砂ばかり、橋も落ちていて、酷さが分かった。具体的内容は、床下の泥のたま
りを、床をはがして、泥を掻き出す。経験豊富な藤久保さん(矢板地福所属)他の
ボランティアに声掛けし、指示や雰囲気作りを積極的にしてくれたお蔭で、効率
よく作業が出来ました。

可能な開発目標17フォーラム

日時:12月22日(土)   13時30分~17時30分
場所:東京ウイメンズプラザ・視聴覚室(渋谷区神宮前5丁目53-67)
「お問合せ先」関東地方EDS活動支援センター  担当:伊藤、島田
電話:03-6427-7975

市民広報紙「広報小山」

※小山市の財政状況
 収入済率41.9%   支出済率39.0%

※12月は「県内一斉地方税滞納整理強化月間」です。

※税制改正について
 税制改正による平成31年度市県民税が変更になります。

※小山市ちゅう学生ケアンズ派遣団報告記
 オーストラリアのケアンズとの姉妹都市に市内中学から28名選抜され派遣
 その帰国報告がありました。


福島県避難者支援情報紙

特集:廃炉に向けた取り組みと県の安全監視体制
原子力発電所の廃留止措置等に向けた中長期ロードマップ

            中長期ロード マップの期間区分
    2011年12月 2013年11月 4号機にて燃料取り出し開始 2021年12月
安定化に向けた取り組み⇒  第1期⇒    第2期⇒     第3期    

壬生町活動支援情報紙


体験その1
和紙を使った「お雛様作り体験」をしましょう
日時:2月16日(土) 午後1時30分~3時30分
場所:保険福祉センター2Fボランティア室
参加費:材料代は実費負担(当日徴収)
講師:きりちゃん工房  桐林様
申込人数:8名程度
申込:町民活動支援センター 電話:0282-21-8731

体験その2
バルーンアート・初心者向け簡単なもので作り方のコツを教えます!!
バルーンアートを作りたい方!親子参加でもOK
日時:2月17日(日) 午後1時30分~3時30分
場所:保険福祉センター2Fボランティア室
参加費:材料代は実費負担(当日徴収)
講師:かたつむりバルーン 鈴木様
申込人数:15名程度
申込:町民活動支援センター 電話:0282-21-8731

   ※両講座とも定員になり次第締切ます。

2018年12月6日木曜日

クリスマス企画

プレゼント作成ボランティア
フェルトでクリスマスの小物を作り、福祉施設の子どもたちにプレゼントします。
あなたも子どもたちの笑顔のために手作りサンタになってみませんか?
★日時:12月11日(火)12日(水)13日(木) 10:30~12:00 
☆参加費:無料   ☆持ち物:特にありません  ☆対象:興味のある方
  申込は不要です。  どなたでもお気軽にご参加ください。
☆問合せ☆
  とちぎ福祉プラザ ボランティアルーム
  電話:028-622-5838 月曜日~金曜日10:00~17:00土曜日休み
  宇都宮市若草1-10-6  とちぎ福祉プラザ1階
      http://www.tochigikenshakyo.jp


2018年12月5日水曜日

1月22日に、情報交流セミナー「ぽ・ぽ・らカレッジ」の第2回

栃木全県のボランティアと市民活動の支援施設である、ぽ・ぽ・ら(宇都宮市塙田)で開催されるコミュニティづくりの企画をご紹介します。

今回は、第2回めとなる「情報交流セミナー」で、副題に「コミュニティ活動の振り返り」とついています。


参加  無料
対象  栃木県コミュニティ協会員、地域づくりに関心のある方・学生
人数  30名程度
申込  申込書に必要事項を記入の上、12月20日(木)までにメール等でお申込下さい。
会場  とちぎボランティアNPOセンターぽ・ぽ・ら
連絡先 栃木県コミュニティ協会(担当:南・小島)
    (栃木県県民生活部県民文化課内、電話028-623-2110)
メール tochigi-community@rhythm.ocn.ne.jp
(申込書は電話にて要請することでご入手可能です)


得するまちのゼミナール

受付開始⇒11月16日(金)~12月16日(日)
まちゼミ講座カレンダー
1・あなたの「擬り」がほぐれます  2・頭・目・首の疲れスゴ~ク「楽}
 電話:080-2055-1780         電話:0285-25-0443
3・はじめてのベリーダンス     4・疲れ知らずカラダ
 電話:090-7816-6212         電話:090-5981-1817
             以上抜粋

2018年11月30日金曜日

小山市男女共同参画課 NEWS

ママのための就職支援セミナー
開催:1月29日(火) 9:30~11:30
講師:とちぎジョブモール キャリアカウンセラー
   場所:男女共同参画センター(小山市八幡町1-4-5)
対象:市内在住の育児をしているママ、興味のある方
定員:先着10名程度
その他: 託児あり(先着10名程度)  受講無料
※託児希望の場合は、1/18(金)までにお申込下さい

お申込は
   小山市役所 男女協同参画課へ!!
   電話:0285-22-8078  FAX 0285-22-8079
★雇用保険受給中の方は「受講修了書」の交付が可能です。お申込の際ご相談下さい

小山市男女共同参画課 NEWS

★テレワーク講座
多様化している働き方のひとつに、「テレワーク」という、自宅が仕事場になる働き方
があります。パソコンとインターネットの環境を使って、仕事を請け負う流を体感できる講座となります。
日時:1月24日(木)   10時~12時
   会場:小山市立中央公民館 地下1階   会議室 (パソコン室)

★定員: 先着20名 託児あり(先着10名程度) (託児が必要な方は1/18(金)までにご連絡下さい)
★雇用保険受給中のかたは「受講修了所」の交付が可能です。
申込・問合せ 小山市男女共同参画課(〒323-0031小山市八幡町1-4-5)
 電話0285-22-8078 / FAX 0285-22-8079
 ※申込時に、氏名・住所・電話番号・生年月日をお知らせください。

Tochigi未来カフェ

感謝とおもてなしの5周年記念講演を、「生き方が変わる、ソーシャルフルネス」と題して、講師に光琳寺の井上広法氏をお迎えして、宇都宮で開催します。1月19日(土)、午後1時~午後4時30分、ホテル東日本宇都宮にて開催します。
是非お越しください。

感謝とおもてなしの5周年記念講演
★生き方が変わる ソーシャル フルネス。
講師:光琳寺 井上広法氏
日時:1月19日(土)
   13:00~16:30(12:30開場)
会場:ホテル東日本宇都宮
定員:200名
参加費:3000円
申込み、問合せ:
    電話  090-9014-8319
    FAX 028-678-6127
    facebook

2018年11月23日金曜日

栃木県社会福祉協議会NEWS

平成30年度災害ボランティア運営研修会 開催要項
1・目的
 近年、全国各地で災害が多発しており、ボランタリーな力による復旧・復興支援活動が展開されてます。
2・主催
 栃木県社会福祉協議会(栃木県ボランティア活動振興センター)
3・期日
 平成30年12月19日(水)10:20~15:30(9時50分受付開始)
4・会場
 とちぎ福祉プラザ 福祉研修室(宇都宮若草1-10-6)
5・参加対象者/定員
 市町社会福祉協議会員(災害支援担当職員ほか)、中間支援施設職員、
 災害ボランティアネットワーク会議呼掛け団体、NPO・ボランティア団体スタッフ
 当定員80め(先着)
6・参加費
 無量(ただし、昼食は各自ご用意ください)
7・申込/問合せ
 平成30年12月7日(金)までに社会福祉協議会」地域福祉・ボランティア課
 (栃木県ボランティア活動振興センター)担当:津布久、矢口
 宇都宮市若草1-10-6 とちぎ福祉プラザ内 電話:028-621-5298
 Mail/tiikiv@tochigikenshakyo.jp     

NPO法人を支援する「とちぎコープNPO法人助成金」、1月20日(日)まで

とちぎコープでは、2008年に社会貢献んを目的とした「社会貢献基金」制度を設立しました。基金を活用し、NPO法人を支援する「とちぎコープNPO法人助成金」制度を始めました。

助成金の内容
1)2019年度の事業、運営に関わる費用として助成します。
2)助成金は500万円、1団体に対する助成金の上限は30万円とします。
3)助成する団体はとちぎコープ「NPO法人助成金審査委員会」において審査します。
4)助成金は、2019年4月に交付します。

募集対象団体
1)NPO法人(特定非営利活動法人)として法人格を有し、主たる活動及び活動拠点が栃木県内にあり、1年以上の活動実績のある団体とします。
2)政治・宗教活動、営利を目的とする団体は対象としません。

応募期間 11月20日(火)~2019年1月20日(日)までの期間です。※当日消印有効

申込用紙 ホームページ http://tochigi.coopnet.or.jp/csr/welfare/fund.html に掲載しています。 

忘年会のオススメ

1・OCHIAI  2・ケンちゃん  3・祥瑞坊  4・Kiychen SOL
5・焼肉芯々 6・串龍 7・塚田農場 8・ねずた 9・Le Mani

ハウジングアンドコミュニティ財団NEWS

このまちと住まいの「いい」を応援します
助成期間:2019年4月1日~2020年3月31日
助成金額:1件あたり120万円以内
応募期間:2018年11月12日~2019年1月8日(火)必着
応募方法:ホームページより  http://www.ch-zaidan.or.jp
申込方法:word形式です。パソコンで入力。
必要書類:①申込書No1~No4必須
②ビジアル資料(必須)③参考資料(任意)
申込書の提出:申込書、ビジアル資料、参考資料を同封の上2019年1月
8日(火)必着

経済的困難を抱える子どもの学び支援活動を支援する助成金、1月7日まで(ベネッセ子ども基金

ベネッセ子ども基金では、経済的困難を抱える子どもの学び支援活動を支援する助成金を募集しています。募集期間は来年1月7日(月)まで、となっています。

3年間の継続支援となっており、たいへん使い勝手の良い内容となっているようです。


助成内容 最大3年間で、900万円まで
募集期間 11月~翌年1月7日(月)必着
助成対象 上記助成テーマで活動を行っている非営利団体で、助成決定後の義務・条件に同意いただける団体
助成の対象となる事業期間 2019年4月から2022年3月末までの最大3年間
応募方法 財団ホームページ https://blog.benesse.ne.jp/kodomokikin/news/subsidy/2018/20181116.html 内で紹介のフォーマットに必要事項を掲載のうえ、株式会社グロップ内ベネッセ子ども基金助成事務所までお送りください。
問合せ  04-7137-2570(同社担当宛て)

2018年11月21日水曜日

国際交流協会 NEWS

外国人への日本語講師ボランティアのための「Q&A講座」
日時:12月15日(土) 10:00~12:00
会場:協会会員200円・非会員2,200円
定員:先着20名程度(要申込)定員になり次第め締切り
対象:現在、日本語講師ボランティアとして活動されている方
申込:お問合せ 小山市国際交流協会 事務所電話0285-23-1042
           会場:おやまーる(まちなか交流センター)2F

とちぎ県国際交流協会


12月15日(土)  栃木公民館 (栃木市日ノ出町14-36)
 開始時間 :13時30分~16時30分    定員:50名程度
参加費 :無料  対象:一般(日本人・外国人)
講師:柴垣 禎 氏 (NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会理事)

2018年11月18日日曜日

足利市民活動センター 通信

講座・相談室のご案内
相談室
12/5 (水) 私流 俳句のつくり方教室     日下部悲天さん
12/19(水) 私にもできる!(あざやか整理術) 濱田 真由美さん
1/9  (水) 足利の古建築ア・ラ・カルト    飯島 秀雄さん
1/23 (水) 足利源氏の棟梁の和歌を詠む    清水 弘一さん 
講座
12/20(木) NPOマネジメント講座  19:0021:00
1/17 (木) ボランティア・NPOコーディネーター要請講座

問合せ  足利市民活動センター 電話 0284-44-7311 大橋町1-2006-3

おやま子ども傳承文化まつり

第15回 子どものお囃子の祭典
とき   12月2日(日)9:30~12:00
ところ  道の駅「思川」     おやま子ども郷土芸能振興会


国際交流NEWS いほす・ふぃりょす

おやこでクリスマスケーキつくり イショニ「ケーキをつくってみなせんか!
Fecha e hora 8
 de diciembre de 2018 (sabado) 10:00 a 12:00 hs

Para padres e hijos
 Clase de preparacion de pastel de Navdad   Vengan a participar con nosotros!
Solicitud : Centro regional de apoyo a los extraanjeros  Tel 0285-23-1042


NPO資金調達セミナー補助金・助成金編

NPOでも申請できる!公的補助金・助成金とは・・申請方法やコツなど伝授
講師  丸山達也  日時 11月22日(木) 午後5:30~7:30
会場  港区新橋6-7-9新橋アイランドビル1階会議室
定員  先着8名まで 問合せ :国際ボランティア事業団 電話03-5405-1813
メール npoinfo@iva.jp    新橋アイランドビル

立川らく朝による特別落語講演

ゆめまち小山市城南市民交流センターにて
平成30年12月2日(日)  10:00~12:00 (開場9:30)
入場 「無料」  定員120名 (要申込)予約、問い合わせ0285-28-6777
     
       ゆめまち地図

小山市生涯学習NEWS

参加者募集:小山市立博物館
1・後期講座  2・石臼で きな粉作り体験 3・バードウォッチング
4・歴史講演会「河童談義~全国各地の河童の妙薬とその伝承~」
5・甲胄マイスター要請講座全4回シリーズ 6・企画展記念公園回「女の
手しごと~布を成仏させるまで~」問合せ小山市教育委員会 編集/生涯学習課
電話 :0285-45-5331   

2018年11月17日土曜日

県労働政策課 NEWS

未来へつなげよう とちぎの技とちぎの公共交通
県内の公共交通ネットワークの維持・充実に向けた県の新たな取り組み
整備が進む「芳賀・宇都宮LRT」

和歌山県NPOボランティア情報紙

みんなで喜び集う串柿の里
イベント情報
第3回福の実マルシェ
地域づくりネットワーク和歌山県協議会研究交流会

大阪コミュニティ財団 NEWS

助成申請のためのガイド
申請書受付期間 10月1日~11月30日

ワーカーズコープNEWS

働く者・市民を主人公に 法制化時代の協同労働運動を
映画上映と結び、みんなのおうち、地域づくりの推進

結城市民活動センター

人と人を紡ぐ紬の着心地体験現場レポ
僕の子育て孫育て女性活躍と男性の役割
寸劇ちょこっとトーク 掲載

壬生町町民活動支援センター

お知らせ
第2回親子でウォーキングin黒川   第2回川は友だち講演会  ドラキュラー ロックフェスタ―  ドローン・ラジコンで遊ぼう  注目の第37回壬生町音楽祭開催される

藤沢市市民活動推進センター情報

1:まちづくりパートナーシップ事業中間報告の開催
2:平成31年度助成事業説明会・実施報告
3:NPO支援情報の紹介
4:センターからのお知らせ

生涯学習課 NEWS

親切で、丁寧な、そしてわかりやすい  学習支援ボランティアによる熱心な指導!!
「学びの教室」で、この秋は基礎学力のさらなるアップを!!
会場 :中央公民館 大谷公民館 間々田公民館 豊田公民館 桑公民館 絹公民館
開催日:12月1日(土)15(土) 1月5日(土)19日(土)午後1時~午後5時
   :2月2日(土)豊田9日(土)中央・大谷・間々田・桑・絹
   :2月16日(土)大谷・間々田・豊田・絹
   :2月23日(土)中央・大谷・桑
   :3月2日(土)中央・間々田・豊田・桑・絹
   :3月16日(土)6公民実施
問合せ:生涯学習課・生涯学習係 0285-22-9666

小山市教育委員会

日本語が心配で受験に不安はないですか。勉強のことで困っていることはありませんか。

学習支援ボランティアの人たちに教えてもらいた。
対象者:市内中学校及び義務教育学校に在籍している外国に繋がる生徒
・外国人児童生徒適応指導教室「かけはし」(小山城東小学校内)に通えること
・応募者多数の場合は中学3年生及び義務教育学校9年生を優先します。
受講料:無料  中学生のみ
機関 :10月6日(土)~ 3月16日(土)
時間 :9時~11時30分
会場 :外国人児童生徒適応指導教室「かけはし」
所在地:小山市城東1-16-1 小山市城東小学校敷地内
申込 :別紙の申込書に記入して担任の先生に渡して下さい
電話 :教育学習課 英語教育推進室  0285-22-9633

2018年11月16日金曜日

百人一首で遊ぼう

百人一首で遊ぼう

毎月 第3金曜日(7月8月休み)13:30~15:30

場所:小山市まちなか交流センター「おやま~る」にて

百人一首でカルタ遊び楽しんでみませんか?
競技かるたのような正式ルールではなく、百人一首でカルタ遊びを楽しみたいという方こそご参加いただきたいです。
持参するものはありません。(参加費用もありません)

【内容】
・変則ルールによるカルタ取りを楽しみます。
・現会員4名が、遊び方取り方を教えたり、読手(どくしゅ)として百人一首の読み札を詠んだりします。
・百人一首を詠んだりなぞり書きしたりしましょう。
・百人一首(和歌)の背景を知り、歌枕を訪ねてみましょう。

【活動予定】
2018年 4/20 5/18 6/15 7・8月休み 9/21 10/19 11/16 12/21
2019年 1/18 2/15 3/15

お問い合わせはこちら
かささぎ会 塚原 0285-37-1472 090-5752-5707

2018年11月5日月曜日

写真入り年賀状作成講座

小山ITボランティアのパソコン講習会のご案内
Word講座「はがき分面印刷ウィザード」機能を使用して簡単な操作で見栄えの
良い年賀状を作成しましょう。

開催日  11月12日(月) 9:00~12:00
開催場所 小山市市民活動センター 研修室1
受講人数 先着15名
受講料  500円  (テキスト代)
持参   パソコン、USBメモリ、デジカメ写真データ
受付   小山市市民活動センター 電話0285-20-5562     会場
その他  Word2013と2016を対象としています