2017年3月28日火曜日

非営利法人ニュース 3月号

公益財団法人公益推進協会様より非営利法人ニュースが届きました。

最新の非営利法人関連情報がまとめられています。
センターにありますのでぜひご覧ください。

ふらっと通信 No.103

かぬま市民活動広場「ふらっと」様より広報誌「ふらっと通信」最新号が届きました。

センターでご覧になれますのでぜひお越しください。

小山市立文化センターの催し物

小山市立文化センターより催し物のお知らせが届きました。



詳細は館内のチラシをごらんください。
認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)様より東日本大震災被災者支援の年次報告書が届きました。


センターでご自由にごらんください。

第10回栃木・蔵の街かど映画祭

蔵の数々をミニシアターに変貌させた映画祭、蔵の街かど映画祭のお知らせです。

日時:5月13日(土)14日(日)
チケット:二日間映画見放題1000円
     学生・未就学児無料

当日のボランティアも募集しております。
詳しくはセンターのチラシかウェブサイトをご覧ください。

いまからいえでにいってきます

栃木おやこ劇場様より地域のみなさまへの感謝企画のお知らせです。

★いまからいえでにいってきます
開演:5月11日(木) 午後6時45分
会場:栃木公民館・講堂
チケット:シングル1500円
     ペア 2500円(追加一人1200円)

詳しくはセンターのチラシをご覧ください。

南スーダンの現状と自衛隊

小山・九条の会様より総会と講演のお知らせです。

今回は、日本国際ボランティアセンター・スーダン事務局代表・今井高樹氏を招いて、南スーダンの現状と自衛隊について語っていただきます。

とき:5月13日(土)13時開場
ところ:県南体育館研修室
講演:14時~16時
お問合せ先:松島隆裕(会代表) 0285-23-0562

詳細はセンターにあるチラシをご覧ください。

2017年3月23日木曜日

上町桜まつり

★上町桜まつり★

日時:4月8日(土)11時~14時
場所:サクラコモン公園
参加費:500円(自治会員)
    800円(会員以外)
内容:昼食会
   田中京子先生によるお茶会
   豪華賞品を取りそろえたビンゴゲーム
お問合せ:25-0277(岩崎まで)

那須塩原市協働のまちづくり推進協議会通信 第9号

那須塩原市協働のまちづくり推進協議会様より通信が届きました。

センターでぜひご覧ください。

おやま千本桜まつり

おやま千本桜まつりのご案内です。

センターに貼ってあるポスターで小山市内のお花見スポットの地図をご確認いただけます。

朗読いろは 第三回朗読会「おとなの朗読会」

朗読いろは第三回朗読会「おとなの朗読会」のお知らせです。

日時:4月25日(火)午前10時~11時半
会場:小山市立中央図書館 2階 視聴覚ホール
入場無料・申込不要・駐車場あり
お問合せ:朗読いろは(山本) 0285-27-6780

くわしくはセンターのチラシをご覧ください。

こんにちはコミュニティ vol.109

栃木県コミュニティ協会から、情報誌「こんにちはコミュニティ」の最新号が届いています。

コミュニティカレッジ2016の特集を組んでいます。
テーマは「コミュニティの元気づくり―人を呼び地域を元気に―」です。

センターに配架されておりますので、お手に取ってご覧ください。

地球環境基金便り No.42

独立行政法人環境再生保全機構様より「地球環境基金便り」が届いています。
センターにある冊子をぜひご覧ください。

とちぎ未来づくり財団の催し物

公益財団法人とちぎ未来づくり財団様より催し物のお知らせです。





センターにあるチラシをご自由にお持ちください。

とちぎグローバル人材育成プログラム

大学コンソーシアムとちぎ様より「とちぎグローバル人材育成プログラム」のご案内です。
詳しくはウェブサイトか、センターのチラシをごらんください。


まちむら 137号

公益財団法人あしたの日本を創る協会様より、自治会町内会情報誌「まち・むら」最新号が届きました。

センターに配架しておりますのでお手にとってご覧ください。

世界一大きな授業2017

質の高い教育をみんなに―――

教育協力NGOネットワーク様より世界一大きな授業2017のご案内です。

「世界一大きな授業」とは、「持続可能な開発目標」の「ゴール4=教育目標」を達成するための世界規模のキャンペーンです。
世界100 か国以上の子どもたちと一緒に、教育について考える授業をしよう!

くわしくはセンターのチラシかウェブサイトをごらんください。

藤沢市市民活動推進センターより

藤沢市市民活動推進センターよりお便りが届きました。



センターでぜひご覧ください。

損保ジャパン日本興亜福祉財団ニュース

公益財団法人損保ジャパン日本興亜福祉財団より機関紙が届いています。

ぜひお手にとってご覧ください。

ドナルド・マクドナルド・ハウス とちぎ

ドナルド・マクドナルド・ハウス とちぎ様よりお知らせが届いております。
○News Letter Vol.39

○ウィッシュリスト

詳しくはセンターにある案内をご覧ください。

2017年3月22日水曜日

ブックレット「災害ボランティア入門」を、ピースボートの合田さん達が刊行!

昨年の「おやま〜る・まちなか交流まつり」の初日「防災を考えるデー」にも来ていただいた、ピースボート災害ボランティアセンター(PBV)の合田さんより、この3月に出版された、「災害ボランティアのいろは」をまとめたブックレット『災害ボランティア入門』(合同出版)を刊行された旨、情報をいただきましたので紹介します。

阪神・淡路大震災以降、度重なる災害を経験するなかで、災害ボランティアは被災者支援のために重要な存在になってきました。ただ、全国各地で災害ボランティア・トレーニングの研修を行うなかで、「私が参加しても役に立たないのでは?」と二の足を踏んでしまう人が多いことも実感してきました。
本書は、そんな個人のボランティアを勇気づけ、実践に使えるハウツーを18のトピックでまとめました。個人、家庭、組織、地域でできる災害への備えのヒントも紹介しています。
被災地で災害支援を行う場合はもちろん、災害ボランティアに関する研修教材としても、ぜひご活用ください。

ブックレット『災害ボランティア入門』1冊(送料込み)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
災害が起きたとき、
あなたの力を人のために活かすために!

ブックレット『災害ボランティア入門』を刊行!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この一冊で、災害ボランティアの基本情報と心構えがわかる!

18のトピックに分けて、被災地で災害ボランティアに参加するとき、また日頃の防災・減災について、わかりやすくまとめました。

第1章「災害を知る」では、被災するという出来事に対する基本的な理解が得られます。あなたが被災者になってしまったときだけでなく、災害ボランティアとして被災者と接する際にも役立つはずです。第2章「ボランティアが身につけること」では、災害ボランティアへの参加方法や注意事項がわかります。第3章「私たちにできること」では、もっと深く学びたい、仲間を増やしたいと思っている人へのヒントを紹介しました。

災害ボランティアに参加したことがある人ない人、地域での防災・減災に取り組んでいる人、社会福祉協議会やNPO/NGO、企業のCSR担当者など、実用書や研修教材としてぜひご活用ください!

■ 概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━

[題 名] 合同ブックレット⑪『災害ボランティア入門』
[編 集] ピースボート災害ボランティアセンター編
[出版社] 合同出版株式会社
[仕 様] A5判(210ミリメートル×148ミリメートル)、並製本、88ページ
[発売日] 2017年3月11日
[定 価] 700円+税
[ ISBN ] 978-4-7726-1032-2

■ もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━

第1章 災害を知る
01 あなたの町の災害リスクを知っていますか?
02 災害の種類と特徴
03 いつどこに避難したらいいの?
コラム① 大規模災害への備えは「7日分」
04 避難するときのケガに注意しよう
05 避難所ではどんな生活になるの?
06 仮設住宅ではどんな生活になるの?
コラム② 災害関連死

第2章 ボランティアが身につけること
07 なぜボランティアが必要なの?
08 被災者のニーズを知ろう!
コラム③ 募金の使われ方
09 ボランティアへの参加方法
10 ボランティアの心構え
11 活動内容と必要なもの
12 作業中のケガや病気に注意しよう!
13 被災地での生活における注意
14 活動が終わったら
コラム④ 災害に強い社会をつくるために

第3章 私たちにできること
16 家族でできること
コラム⑤ ボランティアコーディネーターとリーダー
17 会社や学校、組織でできること
コラム⑥ 企業ボランティア元年
18 地域でできること

あとがき
災害ボランティアに関する研修の案内
もっと勉強したいとき読む本

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ご購入はこちら(送料込、1冊と10冊セットの商品があります)
■ 災害ボランティア・トレーニングの講師派遣も行っています。
■ 「災害ボランティア入門」はパソコンでも受講できます!
■ お問合せ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人 ピースボート災害ボランティアセンター

説明会)4月29日(祝)のブランドまつりでの「ボランティア推進交流会」のための説明会

ブランドまつりでの「ボランティア推進交流会」についての説明会を開催します。

説明会は、2回、午前と夜とに同じものを開催します。
調整会議は、出演や出店の団体が決定した前提での連絡と調整の会合で、夜の1回のみです。
場所は、いずれも小山市市民活動センターの研修室1で行います。

■説明会
今回のブランドまつりへの出展概要を説明し、詳細に関する質疑応答を行います。その場での出展受付と、ふらっとステージでの演奏順等を決めて行きます。
4月7日(金)
1)午前11時〜
2)午後7時〜

■調整会議
準備の進行に伴って生じた課題や、より楽しく行うための相互協力に関する話題提供と具体の調整の議事を行います。
4月21日(金)
午後7時〜

これまでのところ、
1)おやま百景詠おう会
2)琴城流大正琴・琴美会
3)美音笑(みおん)
4)オカリナ工房・土音
5)昔あそびボランティアの会
さんの出展申込みをいただいていますほか、展示系の団体様を含め、検討中の方々も居られます。

2017年3月16日木曜日

廃棄物ごみ焼却灰のリサイクルについて

小山の環境を考える市民の会様より春の環境講演会の開催のお知らせです。

★廃棄物ごみ焼却灰のリサイクルについて★
(1)リサイクルされた土木・建築資材の品質と使用状況
  講師:川上勝弥氏(小山高専建築学科教授)
(2)焼却灰の溶融事業と骨材化技術
  講師:峰岸栄氏(メるテック株式会社営業部部長)

日時:4月22日(土) 13:30~15:30
会場:小山市中央公民館 視聴覚室
入場無料

センターにチラシがございますのでぜひおとりください。

2017年3月15日水曜日

小山市工業振興課では、第8回起業家フォーラムを開催いたします!

小山市では地域経済を担う起業家の創出と人材の育成を目的として、第8回起業家フォーラムを開催いたします。今回は地域最大の潜在力「女性の力」にフォーカスを当て、県内で活躍する女性起業家によるパネルディスカッションを行います。



自分らしく社会と関わりながら、仕事も、家庭も、自分の時間も、アクティブに充実させている女性起業家の実体験・生の声を聞いてみませんか。そこには「明日のあなたが輝く」ヒントがあるかもしれません。

●日時  3月18日(土)
     13:30~15:30
●場所  小山市立生涯学習センターホール
     (小山市中央町3-7-1ロブレ6階)
●対象  ・起業に興味がある方
     ・生き方や働き方を変えてみたい方
     ・自分らしく社会と繋がってみたい方
     (小山市外在住の方も大歓迎です)
●講演者 浅野裕子さん(一般社団法人スリーアクト代表理事)
     町田明子さん(有限会社メイユウ経営研究所・代表取締役)
     塚原綾子さん(株式会社アカデミックロード代表取締役社長)
     佐藤晴美さん(株式会社エス・ティライン取締役副社長)
●内容  県内で活躍する女性起業家によるパネルディスカッション
     ・起業のきっかけ
     ・女性ならではのメリットやデメリット
     ・日常をバランス良く充実させる方法
     ・起業して変わったワタシの人生 他
●参加費 無料
●お申込 必要事項(氏名・住所・連絡先等)をご記入のうえ、
     コチラのフォームかお電話にて0285-22-9399まで、
     申込みください。

2017年3月14日火曜日

福島で生まれた手仕事商品を訪ねる―――

NPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク様より「手と手が出会う旅」のご案内が届いています。

日時:3月21日(火) 7:30集合 20:00解散
訪問先:福島県いわき市
定員:8名程度
参加費:無料 ※昼食代は個人負担
主催:とちぎ手仕事プロジェクトFukuFuku

お申込み・お問合せはウェブサイトをご覧ください。

子どもとサドベリースクールの話

デモクラティックスクールつながるひろば様よりイベントのお知らせです。

★子どもとサドベリースクールの話★

日時:5月13日(土)14:00~17:00
場所:とちぎ市民活動推進センターくらら(変更の可能性あり)
ゲスト:蓑田雅之さん(サドベリースクール保護者)
参加費:500円


☆「かすかな光へ」上映会☆

日時:4月29日(土)14:00~17:00
場所:とちぎ市民活動推進センターくらら
参加費:1000円

またデモクラティックスクールつながるひろばの活動記録最新号も届いております。

詳しくはセンターにあるチラシをご覧ください。

貸借対照表の公告方法を定款に定める場合の記載例等

平成28年6月1日に、「特定非営利活動促進法の一部を改正する法律」(平成二十八年法律第七〇号)が成立し、平成28年6月7日に公布されました。

本改正法は、平成29年4月1日から施行されます。


それに伴い「貸借対照表の公告方法を定款に定める場合の記載例等(案)」のご案内が届いています。

センターでご確認いただけます。


また内閣府NPOのホームページもご参照ください。

ここねっと 第42号

「佐野市市民活動センター」様より情報誌「ここねっと」が届きました。

センターにも配架していますので、ご覧ください。

足利風 4月号

足利市民活動センター様より広報誌「足利風」の最新号が届きました。

館内にありますのでぜひご覧ください。

わか愛愛 vol.83

和歌山県NPOサポートセンター様より和歌山県NPO・ボランティア情報紙「わか愛愛」が届きました。
センターでご覧になれますので、ぜひお越しください。

2017年3月13日月曜日

白鴎大学市民開放講座

白鴎大学様より平成29年度前期の市民開放講座の受講生募集案内が届いております。

白鴎大学と小山市教育委員会が協力して、市民のみなさまに大学の授業を開放します。
さまざまな講座がご用意されております。センターにある案内をぜひご覧ください。

ナルク226号 たんぽぽ通信3月号

ナルク小山様より機関紙ナルクとたんぽぽ通信最新号が届きました。


センターに配架しておりますのでお手にとってご覧ください。

きらり館からこんにちは 第70号

野木町ボランティア支援センター様より情報誌「きらり館からこんにちは」の最新号が届いております。

センターに配架していますのでご覧ください。

協働のまちづくり 市民活動報告会・市民講座

結城市民活動支援センター様より市民活動報告会・市民講座のお知らせです。

日時:3月19日(日) 13:00受付 13:30開会
会場:結城市民情報センター 3階多目的ホール

第一部「市民活動報告会」13:30~14:40
第二部「市民講座」14:50~16:00
〇講師: 結城史隆氏(白鴎大学教授)

これから市民活動をはじめたい方や興味のある方はお気軽にお越しください!
詳しくはセンターのチラシをご確認ください。

広報小山 3月号

広報小山の最新号が届きました。

センターにおいてありますのでご自由にお持ちください。

2017年3月10日金曜日

足利で3月12日(日)に公開学習会「コミュニティ・スクールって何だろう?」

いま学校は様々な問題を抱え、働く先生方には大変な負担が掛かっています。

子ども達が大切な時期を過ごす学校を支えるためには、地域の協力が必要です。どうしたら、地域と学校がうまく連携をとることが出来るのか、一緒に考えてみませんか。

市民公開学習会 第5回 ―安心・安全なまちづくりをめざして
「コミュニティ・スクールって何だろう?
     ― 地域とともにある学校をめざして ー」

日時  3月12日(日)
    午後2時~4時半
    (受付開始:午後1時半~)
場所  足利市生涯学習センター203号室
講師  堀井 雅道 先生 
    (国士舘大学准教授・教育法学会学校安全)

資料代 500円(予約不要)
主催  足利市第三者調査委員会報告書を読む会
    あしかが子どものえがおネット
問合せ 0284-70-5530(荘司)
    (足利市第三者調査委員会報告書を読む会事務局)
託児あります(事前予約制、お子様一人500円)

2017年3月9日木曜日

3月12日(日)に、「ギャンブル依存症と私 〜これからの私〜」

第3回栃木県GA・GAM合同オープンセミナー
テーマ「ギャンブル依存症と私〜これからの私〜」

ギャンブル依存から離れたい人たちの世界的な自助グループである「ギャマノン」が、栃木県内にも幾つかのグループとして活動しています。その方々が、広く一般の方々にもギャンブル依存のことを知っていただこうとオープンセミナーを開催します。
参加費は無料で、どなたでも参加可能です。

日時  3月12日(日)
    9:45〜15:35
    (開場9:30〜、フェローは〜16:40)
会場  宇都宮市・富屋地区市民センター
    (宇都宮市徳次郎町80-2)
内容
10:00〜 仲間の話(GA・GAMメンバー)
11:00〜 講演「依存症からの回復について」
       日下修一氏(聖徳大学看護学部教授)
       専攻:アディクション看護学、家族看護学等
12:20〜 昼食(会場周辺に食事をする場所が少ないのでご注意願います)
13:15〜 各グループ紹介、仲間の話(GA・GAMメンバー)
14:25〜 パネルディスカッション
15:35〜 閉会・フェロー
昼食は各自でお願いします。
保育     有料1000円(※)、事前予約制となります(25日(土)までに申込み)
       ※=2名以降は500円/名です
問合せ    o.gauts00@gmail.com
       090-2427-9768
主催     GAとちぎ・GAMとちぎ・小山・宇都宮ステップ

アクセス
宇都宮市富屋地区市民センター(栃木県宇都宮市徳次郎町80-2)
◎公共交通機関で来場される場合JR宇都宮駅からバスで約30分富屋小学校前下車徒歩1分日光東照宮、今市車庫、船生、石那田行
◎お車で来場される場合東北自動車道宇都宮I・Cから約5分(無料駐車場有。但し、数に限りがありますので乗り合いによるご来場にご協力をお願いします。)
保育をご希望の方は、手配の都合上、平成29年に保育問い合わせ先(e-mail:reo-burubon3sei@ezweb.ne.jp)までお願いします。
ご希望の方は、お名前・電話番号、お子様の名前、年齢(GA・GAM等自助グループに所属されている方は、所属グループ、アノニマスネーム)をお知らせください。
保育について